ラベル dwg互換 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル dwg互換 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

土曜日, 2月 1

dwg互換CAD フリーを調べて見た・・

 dwg互換CAD フリーを調べて見たら・・

  1. LibreCADオープンソースの2D設計ソフト(Win, Linux , Mac)・永久無料 Github
  2. QCAD:ユーザーフレンドリーな2DCAD・(Win, Linux , Mac)・無料は、15分?
  3. NanoCAD高機能で使いやすいCAD・永久無料・有償版 249$/年
  4. SolidEdge2DDraftingプロフェッショナルなドラフト作成ツール
  5. DraftSightプロ級の2D設計とドラフトソフト 永久無料・有償版 299$/年~
  6.  ベストと呼ばれる 5つが上げられていました。 ネタ元:は、こちらから

 さて・・海外ソフトが多く日本語対応は? と(確認マーク)なります。
調べる限り大丈夫なようです。 30日体験版を含めてしまうと・・かなりの数となります。
 日本では、代表的な jw-cad が有ります。こちらは、建築関係での利用が多いようです。


2D-3Dとなると・・ FreeCAD は、人気が高いですね。3D 重視となると・・Fusion360 となりますかね。拡張子は、f3d となり Inventor でも、開きません。Fusion 吐出しで、(.ipt) 互換性にする事も可能ですので、手法はあるようです。 CAD データの互換は、大切ですが、中間ファイルでは意味がないので、人気の CAD にすべきなのかもしれません。
 Import 機能は、充実しています。読める種類も豊富なので・・人気となっているようです。



金曜日, 1月 17

Bricscad 1st

  

 
 ※~ 最初に、トライした動画です。 音は、有りません。
 
 【 作成手順とツール 】
  1.録画ツール …… PC 画面を録画出来るソフト (無料/有料) 代表の二つ 
       Bandicam ¥5,900- 永久ライセンス  ※~ FREE版には、透かしが入ります。
       GOM Cam  ¥4,700- 永久ライセンス 

2.映像編集ソフト ~ 無料版でも十分な機能があります。
       DaVinci Resolve
       DaVinci Resolve Studio (有料版)  ¥49,980-(税込)  Amazon リンク

3.画像編集ソフト (Photoshop でなくても十分)  ¥6,800-(税込)
       ACDSee  2024 ~ 画像の調整・編集・管理・等 テキパキと描画速度が速いです。

4.音声編集ソフト  (フリーソフト)
      Audacity ~ 録音・編集(時間・フェードアウト等 )

5.ヘッドセット
     音声入力に必要です。Amazonへリンク  ¥2,559-(税込) タイムセール価格























USB C も利用可能なタイプとしました。

これで、準備は完了ですかね。***** 






金曜日, 1月 10

Bricscad Communicator

 

Bricscad Communicator

3D-DATA Import & export Tool.
Pro 以上のオプション
¥105,820- (税込) 新規購入価格

V25 新機能 (pdf)  販売元へリンク
Pro ¥157,300-(税込) 新規購入
3D 設定価格合計 ¥263,120-(税込)

最高峰 Ultimate ¥411.870-(税込)

 単独では、機能しません。Inventor Solidworks は、ダイレクトに読込みます。
変換は、多少時間が掛かりますが、中間ファイルを介してのImportよりも確実ですね。

 確実に進化していますか? と聞かれると・・ここのところ細かなバグの修正が目立ちます。
 2D 利用の方の場合は、影響がないように思います。 致命的な速度向上・使いやすさの改善も楽しみにしていますが・・
 

 3D の本格的な運用・トレーニングはしていませんので・・なんとも言えません。
Import Data のアセンブリは、サクサクと動きます。 大規模な場合は、どうなのでしょうか?


 大規模アセンブリでもサクサクと動くと評判なのは、i-cad SX だと聴きます。なんとノートPC でも大丈夫なようです。 こちらも試してみたいですね。 大好きな Solidworks は、工夫をしないと重くなります。 さて・・どこまで使えるのでしょうか?